防災用品・応急処置用品販売のご案内
住宅用火災警報器【熱式】詳細
-
住宅用火災警報器【熱式】
住宅用火災警報器は、消防法第9条の2の規定により一般家庭でも設置が義務付けられています。 住宅用火災警報器は、設置してから約10年が交換の目安です。 万が一に備えて、早めの交換をおすすめします! 古くなると電池切れなどで正常に作動しない場合がありますので、日頃からのテストをおすすめしています。
価格:¥4,290(税込)
カートを見る
住宅用火災警報器は、消防法第9条の2の規定により一般家庭でも設置が義務付けられています。 住宅用火災警報器は、設置してから約10年が交換の目安です。
万が一に備えて、早めの交換をおすすめします!
古くなると電池切れなどで正常に作動しない場合がありますので、日頃からのテストをおすすめしています。
購入方法/特定商取引に関する法律に基づく表記
当公社で販売する商品は、お客様からのご注文後に商品の仕入を行う受注発注方式を採用しており、ご注文から商品のお届けまでに1週間以上の日数を要する場合があります。 また、商品の仕入を受注発注方式で行っているため、お客様のご都合による返品・交換は一切行っておりませんのでご注意ください。
購入方法
商品のご購入は、インターネット、電話又はFAX、来所のいずれかの方法でお申込みができます。
- 防災用品(応急処置用品を除く)
■インターネットによるお申込み- ご注文申込
- 防災用品のご案内よりご希望の商品選んで、数量、お客様情報を入力し、送信してください。
- ご注文完了
- 注文内容の確認メールの自動配信後に改めてお電話又はメールを差し上げ、お支払金額、お支払方法、お届け日数等のご確認後に注文完了(契約成立)となります。
- 商品のお届け
- ご指定いただいた住所へ商品が届きます。
- お支払い
-
代金は商品お届け時に現金でお支払いいただくか又は銀行振込でお支払いください。振込手数料はお客様負担となります。
なお、商品お届けに伴う送料や各種手数料等が必要となります。
■電話又はFAXによるお申込み※いずれのお申込みの場合にも、注文書のご記入が必要となります。
※お電話でのお申込みの場合は、FAX又は郵送にて注文書をお届けします。- ご注文申込
-
お電話で注文書を入手するか又は下記から注文書をダウンロードし、注文内容をご記入のうえ、FAX又は郵送してください。
「住宅用消火器 防災・避難用品 防災資機材」注文書(Wordファイル)
「住宅用消火器 防災・避難用品 防災資機材」注文書(PDFファイル)電話 043-248-5378 FAX 043-248-7748 郵送先 〒261-0004 千葉市美浜区高洲4-1-16 公益財団法人千葉市防災普及公社 防災普及班 - ご注文完了
-
お電話又はFAXの場合、注文書を受領後にお電話を差し上げ、ご注文内容の確認をもって注文完了(契約成立)となります。
- 商品のお届け
-
ご指定いただいた住所へ商品をお届けします。
- お支払い
-
代金は商品お届け時に現金でお支払いいただくか又は銀行振込でお支払いください。振込手数料はお客様負担となります。
なお、商品お届けに伴う送料や各種手数料等が必要となります。
■来所によるお申込み- ご注文申込
- 公社の窓口に注文書を直接お持ちになるか、窓口にお越しになり、購入したい商品をカタログから選んで注文書をご記入いただきます。
- ご注文完了
- 注文書のご注文内容の確認をもって注文完了(契約成立)となります。
- 商品のお届け
- ご指定いただいた住所へ商品をお届けします。
- お支払い
-
代金は商品お届け時に現金でお支払いいただくか又は銀行振込でお支払いください。
振込手数料はお客様負担となります。
なお、商品お届けに伴う送料や各種手数料等が必要となります。
- 応急処置用品
■インターネットによるお申込み- ご注文申込
- 応急処置用品のご案内よりご希望の商品選んで、数量、お客様情報を入力し、送信してください。
- ご注文完了
- 注文内容の確認メールの自動配信後に改めてお電話又はメールを差し上げ、商品代金、梱包代金及び送料等各種手数料、お支払方法、お届け日数等のご確認後に 注文完了(契約成立)となります。
- お支払い及び商品のお届け
- 銀行振り込み(振込手数料お客様負担)でお願いいたします。入金確認後の発送となります。
■電話又はFAXによるお申込み※いずれのお申込みの場合にも、注文書のご記入が必要となります。
※お電話でのお申込みの場合は、FAX又は郵送にて注文書をお届けします。- ご注文申込
- お電話で注文書を入手するか又は下記から注文書をダウンロードし、注文内容をご記入のうえ、FAX又は郵送してください。
「応急処置用品」注文書(Wordファイル)
「応急処置用品」注文書(PDFファイル)電話 043-248-5355 FAX 043-248-7748 郵送先 〒261-0004 千葉市美浜区高洲4-1-16 公益財団法人千葉市防災普及公社 救命指導班 - ご注文完了
- お電話又はFAXの場合、注文書を受領後にお電話を差し上げ、商品代金及び送料等各種手数料、お支払方法、お届け日数等のご確認後に 注文完了(契約成立)となります。
- お支払い及び商品のお届け
- 代金は銀行振り込み(振込手数料お客様負担)でお願いいたします。入金確認後の発送となります。
■電話又はFAXによるお申込み- ご注文申込
- 公社の窓口に注文書を直接お持ちになるか、窓口にお越しになり、注文書をご記入いただきます。
- ご注文完了
- 注文書のご注文内容(商品代金及び送料等各種手数料、お支払方法、お届け日数等)の確認をもって注文完了(契約成立)となります。
- お支払い及び商品のお届け
- 代金を現金でお支払い後に窓口でお渡しとなります。
特定商取引に関する法律に基づく表記
販売業者 公益財団法人千葉市防災普及公社 運営責任者 公益財団法人千葉市防災普及公社 住所 〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲4-1-16 千葉市消防局救助救急センター2階 TEL/FAX TEL 043-248-5378 / FAX 043-248-7748 メールアドレス fukyu@chiba-bfk.or.jp 商品以外の必要代金 ・商品は全て消費税を含んだ金額です。
・銀行振込手数料
・送料
・代引手数料
・梱包用箱代金送料 1 防災用品
■千葉市内の場合
・住宅用消火器:1件につき 1,100円
・住宅用火災警報器:1件につき 1,650円(4個まで)
・防災物品(非常食品/安全用品/避難用品):1,100円
・防災資機材:1,100円■千葉市外の場合
・お届けの地域(沖縄、離島を含む)、重量、サイズ、同一商品の複数購入等の条件により送料が異なるため、お申込み後に改めて連絡いたします。2 応急処置用品
・お届けの地域(沖縄、離島を含む)、重量、サイズ、同一商品の複数購入等の条件により送料が異なるため、お申込み後に改めて連絡いたします。代引手数料 ※代金引換手数料は、商品代+送料により確定します。 ※お届け先が千葉市外の場合、お届けの地域(沖縄、離島を含む)、重量、サイズ、同一商品の複数購入等の条件により送料が異なるため、お申込み後に改めて連絡いたします。
注文方法 ・電話又はFAX・メール・郵送で申込み
・直接来所申込み(平日9:00~17:00)支払方法 ・代金引換(現金払い)
・銀行振込(振込先は後日メールでお知らせします)※合計金額(商品代金+送料+代引手数料)をお支払ください。
※銀行振込の場合、振込手数料はお客様のご負担となります。